【拡張性を常に意識する事】ビジネスモデルの作り方教科書⑥

起業のコツ

収益を最大化させる為には、適切な資源量を提供するだけではなく『拡張性』を意識した行動が求められます。

他の者が再現する事の出来ない事柄や『拡張=大量に提供』することができないビジネスモデルでは収益を最大化させる事は難しいのです。

今回は『拡張性を意識したリソース』について分かりやすく解説致します!

前回のおさらい

ストックビジネスの構築が『継続的で安定的なビジネスモデル』の構築に大切であるとお伝え致しました。

【ここを間違えると修復不可能!?】ビジネスモデルの作り方教科書⑤
継続的かつ安定的なビジネスを運営する為には『価格』の設定が極めて重要となります。価格は安易に変更ができない為、ビジネスを始める前から収益性のある価格設定の構築が大切なのです。今回は『継続的で安定的なビジネスモデル』について...

今回も私がコンサルティングの現場で実際に使用している『ビジネスモデルキャンパス』に沿って

本日は⑥KR主なリソース(Key Resources)について詳しく解説致します♪

 

結論
  • 再現性のある価値を提供しよう
  • リスクを抑える為に無形のリソースから構築しよう

スクールビジネスのコンサルタントやアドバイザーなどの中には、自身でスクールビジネスを実際に経営した事が無い人がとても多いという事実があります。

『習い事経営の大学ブログ』では、多店舗展開の実績とスクールビジネスでFIRE(経済的自由)を獲得しコンサルティング会社も経営する、がおうさん自らがリアルで実践的な有料級の情報を公開しています。

リソースとは何か?

リソースとは『資源・資産』の事であり、お客様に対してどの様な資源や資産を使って、価値を提供するのか?を考える必要があります。

リソースには車両・資材・機械と言った「物理的資産」以外にも、スタッフや顧客情報などの「人的資産」、

クリエイティブな作品・著作権などの「知的財産」、銀行からの融資可能額などの資産もありますが

起業未経験者・副業起業を目指す方にとって、まず抑えるべきポイントとして

  • 自分一人でしか生み出せない高価値なモノ
  • 自分以外の他人が再現できる価値のあるモノ

このどちらかのリソースを活用し利益を出す事を考える必要があります。

 

起業したての頃や起業予定の方の多くは、自己資金や起業資金が乏しく、100%やりたい事を叶えた状態でスタートする為には莫大な資金が必要となります。

またそれらのお金を融資等で準備する場合は、返済できなくなった際のリスクが大きくなる為、

まずは起業資金が少なくなる方法を選択する事が大切なのです。

そのためには、『有形のモノ』をリソースとするのではなく『無形のサービス』を売りにする事で

設備投資や在庫を抱える事無く、また初期投資費用も安く抑えられるのです。

 

この『無形のサービス』を売りにする際に大切なポイントは、先ほどにもお伝えした

自分一人でしか生み出せない高価値なモノ』で商売を考えている場合、あなたが現場で活動できなくなった時のリスクを考慮したうえで、出来るだけ客単価が高くなるビジネスモデルを構築する事が大切です。

しかし、起業したての頃は同業他社を圧倒するほどの高価値なモノをお客様に提供する事は難しく、売上が伸びず利益が増えていかない傾向が多いのです。

更に『自分が働かなければ利益を生み出せない仕組み』である為、生み出せる利益の限界もあなた自身の活動量の限界に比例してしまいます。

これはあなたのパフォーマンスが伸びない限り、もしくはあなたの1日の時間が24時間以上にならない限り利益が増えないという事なのであまりお勧めできません。

 

時間に余裕があり労働から解放された豊かな生活を目指し起業される方は、できるだけ『自分以外の他人が再現できる価値のあるモノ』が提供できるビジネスモデルを構築する事が大切なのです。

無形のリソースとは何か?

無形のリソースとはサービスを提供する事で利益を得るビジネスモデルの事であり、私自身が行っているコンサルティング会社やスクールビジネスも無形のリソースを活用したサービス業となります。

他にもマッサージ、Web制作や映像制作、パーソナルトレーニングなどの指導やフィットネスのプログラムなどは

基本的に在庫を抱えてしまったり、賞味期限により廃棄しなくてはいけない様な業種ではない為、スキルやノウハウなど提供できるモノがあれば

製造する為の高価な調理設備や高価な機械などを購入しないと始められないビジネスとは違い、比較的安価な起業資金で開業する事ができるのです。

この様に…

  • 在庫を抱えない
  • 廃棄が起きない
  • 起業資金が少なくて済む

最低限でもこの3つは抑えたビジネスモデルを構築する事が、起業未経験者にとって失敗の少ない事業運営が可能となります。

 

そしてそれらのサービスが『あなた1人だけにしか生み出せない価値』ではなく

一緒に仕事をするパートナーやスタッフなどが等しく『同じ程度の価値を生み出せる再現性』を有している事がとても望ましいのです。

なぜなら、再現性が構築できない場合、あなたはあなたがお金に困る事が無い状態になるまで、常に現場で労働し続ける必要があるからです。

再現性のある価値の作り方

『自分が働かなくても利益が生み出せる仕組み=拡張性のある仕組み』を資源・資産としてビジネスモデルを構築する際に大切な事は、

誰しもが同じレベルの品質・同じレベルの価値が提供できるような『再現性』を有したモノやサービスとして提供する事が求められます。

この『再現性』の構築こそが、 利益を最大化させる為の絶対条件である『事業の拡張性』のカギ であり

  • 自分が一生働き続けなければ稼ぐことができない人生
  • 自分が労働しなくても利益を得る事ができる人生

このどちらかを決めるポイントは『価値の再現性』なのです。

 

再現性のある価値の作り方で大切なポイントは

①シンプルかつマニュアル化された業務手順

②自動化・システム化されたビジネスモデルの構築

この2つが無ければ、あなたは永遠に現場から離れる事ができず、また従事するスタッフも明確なルールに基づいて作業ができないため

業務パフォーマンスも業務の質も向上し辛いのです。

マニュアル作りで大切なポイント

業務手順をマニュアル化する際に大切な事は、

業務に携わる人間が、あなたの指示やあなたの働きかけが無くても、勝手に行動できる環境を作りだす事であり

業務手順が複雑になればなるほど、また業務の種類が多岐にわたるほど再現性が損なわれてしまいます。

大切なポイントは、作成した業務マニュアルを読み返し、削除できる点は徹底的に削るという作業を実施してみてください。

実施すると分かってくる事は、削除したくてもできない部分やどうしても複雑な業務が必要な点などがでてくるでしょう。

その場合に大切な事は、より分かりやすくマニュアルを作るのではなく

削除できるように、そして複雑な業務をしなくていいように業務自体を見直す事を実践してみてください。

その単純な作業を繰り返す事でマニュアルが分かりやすくなるだけではなく、業務自体がシンプルになり最適化され

無駄な支出や労力が驚くほど減っていく状況が実感できるでしょう。

業務の無駄を省きシンプルにしていく過程でどうしても不都合も出てくることがあります。その様な場合は人件費をかけてスタッフを増員するという手法で解決するのではなく、自動化できる部分は自動化させることが望ましいのです。

自動化…って具体的に何をするのですか・・・??

と、困惑してしまいそうですが…

例えば電話による問合せ対応をする際に、あなたが対応する場合と新人スタッフが対応する場合とでは『対応の質』が異なります。

できるだけ高品質な接客で対応できるように電話応対マニュアルや社員教育などに力を入れる試みを行う方が多いのですが

『電話対応』をする際にどの様な問い合わせ内容が多いのか?を集計してみると、どの業種も

  • 営業時間
  • 料金
  • サービス内容
  • 店舗場所
  • 予約

これらに分類される項目に関する問い合わせが大多数を占めている事が分かってきます。

これは「同じような質問に対して答え続けるという作業」の為だけに無駄な時間やマニュアルを覚える手間などが上乗せされている状態であり、とても非効率なのです。

これらの質を均一化させる方法の1つとして

無料で登録できるLINEオフィシャルアカウントによるAI応答メッセージの活用(自動で応答し予約などの対応ができるシステム)や公式サイトのQ&Aなどで代用する事ができてしまいます。

事業規模が大きくなれば、それらの業務自体を外部に委任するという選択も大切です。

また、お客様の多くは上記の系統に準ずる返答を求めている為、テンプレート文章によって返答するなど業務手順をシンプルにし、自動化できる点は自動化する事で

『電話対応』 という項目1つだけでも煩わしいマニュアルを読んで覚える必要もなく

『問い合わせは公式LINEにてAIが行っています』の一言で済むのです。

AIが電話対応なんて!真心がこもってないんじゃないの!?

その様に感じられるかもしれませんが、時代は常に移り変わるモノで

簡単な質問や疑問程度で電話をしたり、電話で「会話」をする事自体が煩わしいと感じられるお客様が近年増えつつある状況と

会話による説明よりも「文章」などで明確に記載されている方がお客様に伝わりやすいと言ったメリットもあるのです。

AI等で対応できない事例についてはもちろん直接やり取りが必要ですが、これまで直接やりやり取りをしていた大多数の事柄から解放される事で

他の作業に割ける時間や人件費の削減などが達成できるのです。

支払い方法なども同様に、オンラインストアやPayPalなどのオンライン決済、電子決済などを活用し金銭のやり取りをする頻度を減らす事で業務を効率化する事ができるのです。

この様な形で日頃から『当たり前』だと思っている作業について、あなた自身が疑いの目を向け

よりシンプルにより合理的にできるところは自動化・システム化を行い

今まで奪われていたその時間を有効活用し、お客様に対して今以上のサービスを提供する事で

総合的な観点からあなたのビジネスの価値が高まっていきます。

 

コロナ禍の時代に即したビジネスモデルの構築や事業運営など、常に時代の風を意識して取り入れていく姿勢が経営者には求められるのです。

 

がおうさんのおすすめの書籍をご紹介致します!

ニートでフリーターで経営学の全てを独学で習得した私が参考になった書籍ですので

皆さんにもきっと参考になる書籍だと思います♪

★ビジネスの基礎を学びたい方へ

 

マーケティングについて学びたい方へ

 

★お客様の心理を読み取りたい方へ

 

★経営哲学を学びたい方へ

  

★お金の勉強をしたい方へ

 

この記事が『良かった!』と思えた方は、コメントを頂けると執筆の励みになります♪

ブログランキングにエントリー中です!

起業のコツ
gaousanをフォローする
習い事経営の大学

コメント

タイトルとURLをコピーしました